fc2ブログ
「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」2012年9月7日公開!

踊る大捜査線 グッズ捜査本部

踊る大捜査線で使用されたグッズ情報を捜査せよ! 踊る大捜査線および出演者の知名度向上に努めます!

ハミルトンと織田裕二

「踊る大捜査線」のTV、そしてTHE FINAL、最初と最後に「ハミルトン」を愛用した青島君。
青島君の時計を選んだのは、他ならぬ織田裕二さんでした。

織田裕二さんと言えば、大の時計好きで、他のドラマや映画に出演する際にも
キャラクターに合わせた時計選びをしているようです。

その中でも、ハミルトンはお気に入りのブランドで、公私共に使われてます。
という訳で、今回は織田さんが着けていた「ハミルトン」を紹介します。

まずは「踊る大捜査線」TV版のハミルトン カーキキング クォーツ H982113
3針+日付のクオーツ(電池時計)です。

IMG_5265_convert_20121226150118.jpg

文字盤にはミリタリー時計に必要な誰が見ても一瞬で時間がわかるよう、
12時間表示の内側に24時間表示、外側には60分(秒)表示が入っています。

12時位置の下に“H”マーク、斜体の“HAMILTON”ロゴ、
6時位置には“Khaki”の文字の上に王冠マークが入ります。

ガラスはミネラルガラス、結構傷つきやすいようです。
ケースはステンレス製で、仕上げはサンドブラストでつや消し。

さらにリューズガードまで付いており、ベルトも洗えるナイロンストラップ。
まさにミリタリー仕上げです。

次はおなじみ「踊る大捜査線 LAST TV」と「THE FINAL」の
ハミルトン カーキ フィールドオート 38mm H70455863
3針日付つきの自動巻きです。

     H70455863SP1.jpg

ベルトはカーキメカニカルのハミルトン純正キャンバスベルトに取り替えられていますので、
青島係長仕様にするには、元の革ベルトから交換する必要があります。

文字盤にはカーキキング同様、必要な数字が配置され、よりミリタリー色の強い、
深いカーキグリーンカラーです。

ガラスはカーブしたサファイアガラスを使用、傷つきにくくなり、ケースはステンレスの
ヘアライン仕上げ、ベゼルはミラー仕上げとコントラストをつけ、高級感のある仕上げとなっています。

ここまでは皆さんよくご存知ですね。

次は2008年の月9「太陽と海の教室」で、主人公「櫻井朔太郎」が選んだハミルトンは、
「ハミルトン カーキ アビエイション X-WIND」 

13_convert_20121226154127.jpg

ハミルトンの最高峰モデル、カーキ・X-WINDは、クロノグラフ+特殊機能搭載モデルです。

3針の秒針はクロノ針となっており、秒は3時位置のスモールダイヤルで見ます。
日付と曜日が表示され、ケースには5つもボタンが出ているので使い方を理解するまで大変?

航行に必要な、偏角計算機能を初めて腕時計に組み込んだナビゲーションウォッチで、
この機能は、ベゼルとクロノディスクにより、飛行時に遭遇する横風(Xwind)を入力する事で、
飛行方角と速度を算出する事が出来る様になっているそうです。

このモデルで計算出来る航行用計測機能は、風速、風向き、航空速度による『磁気偏角差』、
『クロスウィンド角』、『ドリフト角』、『修正進路』となっています。

大きめの文字盤に、重厚なステンレスケース。
美しいシースルーバックからは、ETA社の最上級ムーブメント、cal.7750の
複雑な機構を視認することが出来ます。

最後は織田さんの大ファンなら知っている?

世界陸上2003 パリ大会および2012年ファンクラブツアーで着けていたハミルトンが、
ハミルトン カーキ アビエーション QNE H76515523です。

     h76515523_big.jpg

この時計については、熱心な織田さんファンの方から問い合わせがきたくらいですw
一見3針日付つきの自動巻きモデルですが、これも特殊機能がついています。

QNEとは航行に必要な高度規正値のことで、気圧と実際の航行高度を算出できる計算尺を備えたモデルだそうで、航空計器としての承認も受けており、実際のフライトにも使用することのできる本格的なスペックなんです。

またシースルーバックの裏ブタには、フェネティック(表音)コードが刻まれています。
このコードは聞き取りが難しい発音の固有名詞、業務略号、言葉などを正確に伝えるために使われるもの。

たとえばAはアルファのA、BはブラボーのBといった感じで、
管制塔などとの交信に必須となる情報を備えています。

外周に刻まれるのは、これまでのクロノグラフでは一般的なタキメーター、テレメーター、
デシマルカウンターなどとはまったく違うスケールで、パイロットクロノグラフ・ファンならずとも、
その用途に興味を持つかも?

6時位置のスモールセコンドはデザインに航空計器を採り入れ、航空時計としてのスペックだけでなく、機能に相応しい雰囲気をも作り出しています。

私は単純にオリンピックだから金っぽい色の文字盤をしているんだなー?と思ったぐらいですw
このモデルもかなり大きな時計ですよ!

以上、織田裕二さん使用ハミルトンでした!
スポンサーサイト



別窓 | 踊る時計 | コメント:5 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<2012年もありがとうございました! | 踊る大捜査線 グッズ捜査本部 | おすすめの湾岸署購買部GOODS>>

この記事のコメント

こんばんは。Twitterでお世話になっている三浦です。

腕時計が欲しくなり、買うならハミルトンです。こちらのblogを読ませて頂くと、踊る仕様は二種類、あるんですね。どちらも、普通に購入できるんですか?
2013-08-17 Sat 20:24 | URL | 三浦 朝良 #xYl2iXZk[ 内容変更]
踊る時計のカテゴリーを全部、読ませて頂いたら、四種類あるのですね。

凄いですね、よくお調べになってらっしゃって、読んでいて楽しいです。
2013-08-17 Sat 20:32 | URL | 三浦 朝良 #xYl2iXZk[ 内容変更]
>三浦さん

コメントありがとうございます。

青島君の時計は、ハミルトン~ウェンガー~トレーサー~ハミルトンとなってましたね。

現在入手可能なモデルは、OD3で使用されたトレーサータイプ6とODFで使用されたハミルトンカーキフィールド38mm H70455863です。

ODFのハミルトンはベルトも交換されているので注意です!

2013-08-17 Sat 23:59 | URL | SAK #-[ 内容変更]
お返事、ありがとうございます。
おおいに参考にさせて頂きます。

購入するなら、ODF使用時の方にします。もちろん、ベルトもですね。
2013-08-20 Tue 21:06 | URL | 三浦 朝良 #xYl2iXZk[ 内容変更]
>三浦さん

そうですね、ODFモデルだとまだまだ在庫がありますから大丈夫ですね。

ベルトを革やキャンバスに交換することでも楽しめますよ。

さらに自動巻きモデルですから一生モノとして使えますね!
2013-08-20 Tue 22:19 | URL | SAK #-[ 内容変更]
∧top | under∨

コメントの投稿

 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
∧top | under∨
| 踊る大捜査線 グッズ捜査本部 |