fc2ブログ
「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」2012年9月7日公開!

踊る大捜査線 グッズ捜査本部

踊る大捜査線で使用されたグッズ情報を捜査せよ! 踊る大捜査線および出演者の知名度向上に努めます!

青島コートver.ODF自主改造計画開始その⑨

青島コートver.ODF改造計画もいよいよ大詰め、今回は自主改造計画⑦の続き、
「袖口の改造」です。

青島コートver.ODFモデルの特徴は、袖の外側の縫い目から5㎝ほど下にボタンが付いていて、
そこからストラップ全体が見え、根元のゴムの部分まで露出していることです。

o04270640img_1547_large.jpg

U&Yモデルは、ストラップの先1/3程しか見えず、それは内側の縫い目あたりから出ています。

それは、袖の外側の縫い目から内側の縫い目までの距離が短いためですが、そこを改造しようとすると、
袖全体を作り直すということになります。

最終的に、内側の縫い目はストラップの下に来てしまいますが、外側からの基準で割り切りました。
そうすることによって、ゴムの端の縫い目(説明図左端)が一周し外側の縫い目近くまで来てより実物に近くなります。

まずは、簡単な説明図です。
aoshimasode_convert_20121114213959.jpg
基準は外側の縫い目(右側)からです。(コートのサイズはSサイズ)

この説明でリフォームしてもらった画像です。左が最初の状態、右が改造後です。
<左袖口内側>上の写真、イラスト同様、外側の縫い目を右側にしています。
sode001_convert_20121115204315.jpg

<袖口外側>右側の改造後の袖、ゴム止めの縫い目がかなり左に寄っているのがわかりますか?
ストラップも全体が出て、ゴムが見えるようになっています。
sode002_convert_20121115204401.jpg

<左袖口内側ボタン止め>ストラップ全体が見えるようになりました。(右)
sode003_convert_20121115204438.jpg

<左袖口外側ボタン止め>ちょうど手の甲側にゴムが通っています。(右)
sode004_convert_20121115205826.jpg

今回は結構時間がかかりましたが、劇中のイメージ通りになりました!いかがでしょう?

ちなみに、今回お願いしたリフォーム店は、山田洋服さん。
様々なリフォームを手がけ、全国から依頼が来る人気店だそうです。(たまたま近所にあったw)

店頭持込の際、10%オフ券が使えますし、郵送依頼なら20%オフ特典も使えるのでお得ですよ!
一度お願いしているので、フードと袖口修理の同内容ならすぐに出来るそうですよ。

後はライナーですね!

残りわずか!青島コートver.ODF自主改造計画ベースモデルはコチラ。
すでにM、Sサイズは売り切れ、以前OD3版を買った方はワンサイズ下のサイズを買ってください。

青島コートTVでも使われたオリジナルモデル、最安値!

40周年記念限定モデルもおススメです。
スポンサーサイト



別窓 | 青島コート | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<青島時計大集合! | 踊る大捜査線 グッズ捜査本部 | 踊る大捜査線 THE FINAL WEPON !!>>

この記事のコメント

∧top | under∨

コメントの投稿

 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
∧top | under∨
| 踊る大捜査線 グッズ捜査本部 |