fc2ブログ
「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」2012年9月7日公開!

踊る大捜査線 グッズ捜査本部

踊る大捜査線で使用されたグッズ情報を捜査せよ! 踊る大捜査線および出演者の知名度向上に努めます!

M-51パーカ出演?作品

今年もすでに青島コートの出番ですね!
aoshimacoat.jpg
スーツにM-51は青島風ですが、ほかにどんな着こなしがあるんでしょうね?

という訳で、いろんな着こなしをいろんな映画で研究してみました。

まずはM-51を「モッズコート」としてファッション化した記念すべき作品「さらば青春の光」
QUADROPHENIA-007.jpg
これは同じですか?w

次は「ブラックレイン」の健さん!インナーもM65っぽいですね?戦闘中です。
Black Rain 1989

そして「逃亡者」
9658499_widthPopup_convert_20131118225313.jpg

さらにデンゼル・ワシントン「ザ・ウォーカー」なんてのもあります。
The-Book-Of-Eli-Poster-Spagna_convert_20131118225740.jpg

他にも探せば見つかりそうですね!
捜査員さんからの報告、情報、お待ちしております!

スポンサーサイト



別窓 | 青島コート | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

今年も青島コート!

台風一過で気温もぐっと下がってきました。

というわけで今年も「青島コート」の出番です。

久しぶりにUNIONさんのサイトを除きましたら、今年は新作のM-51も出ていました!

4905j-03_convert_20131018003331.jpg

品番は#5409 M-51PARKA!

その名が示すように日本製、オリジナルタグ、サイズやライナー素材の変更をはじめ、細部にこだわりが見られます。

2012年の40周年モデルに近いのでしょうか?

価格は24,990円と、同社#5409Mの17,640円より割高となっていますが、昨年の39,000円よりはお得感がありますね!

早くもサイズ切れがあるほど人気のようですね。



今までのモデルはこちら
別窓 | 青島コート | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

リアルマッコイズ パーカシェルM-1951

06261554_51ca90439b9c9_convert_20130820170217.jpg
青島コートの正式名称は、米軍規格(milspec)mil-p-11013、「PARKA-SHELL M-1951」と言います。

軍用コートですから、主たる目的は防寒で、軍用ジャケットの上に羽織るパーカとして使用されました。
06261555_51ca907f6ce78_convert_20130820170313.jpg
襟はフードになっていて、フラップ付きの大型ポケットが両脇にあり、両肩にはショルダーストラップがついています。

06261555_51ca9051ea652_convert_20130820170241.jpg
また、特徴的な造りとして、裾の後ろが燕尾状に先割れしていて、その独特の形状から「フィッシュテールパーカ」とも呼ばれています。

他にも英では「モッズパーカ」と呼ばれ、ファッションアイテムとして採り入れられたようです。

でも日本では、やっぱり「青島コート」と言う名称が一番わかりやすいですねw

昨年のFINAL以降、その青島コートの人気もようやく落ち着いたところで?

こだわりのミリタリーファッションを手掛ける「リアルマッコイズ」から「パーカシェルM-1951」が発売されていました。

昨年(2012年)の秋冬に発売され、¥ 68,250という高額!?にもかかわらずwすぐに完売したということです。

それでも今年の初夏には追加販売されたようで、直営ショップによってはまだ入手可能かもしれませんね?

厚手のコットンサテン生地を使用した希少な初期モデルで、ライナーは付いていません(のにこの価格!?)

ブログによると、「真夏以外はどのシーズンにも活用できるレイヤードシステム」と書いています。

まだまだ暑い日が続くので想像すらできませんが、ホンモノをお探しの方や、秋から活用したい人は早めのゲットですね!
別窓 | 青島コート | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

青島コートver.OD2

劇中と同じコートが、
あなたのもとに。
青島を着て、現場に向かえ。


aoshimacoat.jpg

の謳い文句で、本店から「踊る大捜査線 THE MOVIE 2」公開時に、完全受注販売、
「YUJI ODA SELECTION 青島コートDEPS OFFICIAL M51 SHELL PARKA COAT」
が、当時オフィシャルサイトにて29,800円で発売されました。

サイズはメンズとレディースの2種類で、襟部分にアルファベットでピリオド含む4文字までという微妙な数の文字入れることが出来るということでした。

ご存知のように、青島コートはTV、OD1、OD2、OD3、ODFと、それぞれバージョンが違いますね?

そのため、それぞれの市販の青島コートを集めてしまうと、当然最低5枚、オフィシャルもヒューストンも買ってしまうと、なんと8枚もの青島コートを所有してしまうことにもなりかねませんw

当然、お持ちの方もいるかと思います(ちなみに自分は持ってませんよ!念のためw)

という訳で今回は青島コートver.OD2についてです。

ところで、冒頭のキャッチコピーですが、実物は残念なことに「全く別物」でした;

現物を見てから購入しようと思っていましたので、湾岸ミュージアムで現物を見たときは愕然としましたね;
とにかくなにもかも違うんですから。

おそらく米軍実物のM-51を意識したであろうそのコートはインナーにパイル生地を使用し、背中部分には青島シルエット、織田裕二のサイン等が印刷されていました。

幸いなことに、TV、OD1で使われていた「ヒューストン」がアンオフィシャルで「TM2」(THE MOVIE 2の略)の発売を発表し、同時にTVシリーズの97モデルを復刻するという離れ技をやってくれました。

唯一困ったことは、さて「どちらを買えばいいの?」ということでしたが、97モデルが「生地の量が決まっており、初回数量限定で発売」という売り文句で発売を開始しため、発売後数分で97モデルが完売!となりました。

そのおかげで?OD2の「TM2」モデルは途中追加生産も含め、結構長い間サイトで販売されていました。
これがその画像です。

tm2.jpg
参考までに同時発売された97モデルと比較しますと、
M-51 97

青島コートver.OD2は、まず、色がかなり緑色になってるんですね。
そして生地がチノ、ツイルのように斜めに織り目が入っていました。

袖が短くなっていましたが、その分横幅があり、97モデルでMを買っていた人はTM2ではSというふうに、ひとつ小さ目を買うと青島風の着こなしになる感じでした。

腰の紐は短くなり、フィッシュテールはまっすぐに近くなり、ライナーを外した状態で着るよう、袖にはジャージ部が取り付けられていました。

ドローコードの先はキャップ?がついて無く、コードの端は自然とほどけています。
そしてOD2からは背中に「7㎝の傷跡」があるというのも大きな特徴です。

OD2モデルでは、青島君が縫ったという設定らしく、乱暴にバツ印のように縫われていましたが、ヒューストンでは、この傷跡もオプションで注文できるようになっていたというから驚きですねw

このモデルの成功でヒューストン製のM-51は一気に増えましたが、何故かこのTM2モデルを着ている捜査員さんをあまり見かけたことが無いのは気のせいでしょうか?


さぬき映画祭には是非青島コートで!

別窓 | 青島コート | コメント:16 | トラックバック:0
∧top | under∨

青島コートTHE MOVIE版

あけましておめでとうございます!2013年もよろしくお願いします!

今年最初の記事は、『青島コートver.OD1』です。
このモデルは、TVシリーズと同様、まだHOUSTON97版がベースとして使われていました。

特徴はフード部分の穴や、ポケットの位置、コードの長さ等です。
ベースモデルとしたのは、袖口の改造が行われていたことが明らかだったからです。

OD1では撮影時期がまだ寒くなかったせいで、ライナーを着けていなかったため、
大きく開いた袖口で手の甲まで隠れるため、袖口にジャージ部を追加しています。

OD3以降は、実物同様ポケット位置が高くなり手が入れにくくなってますが、
このモデルはとにかくポケットに手を入れて歩けるのがいいですね!

ベースモデルはHOUSTON M-51パーカで、(生地は変わっていますが)現在も入手可能です。

img57638447_convert_20130105220756.jpg
これがそのモデルですが、OD1版青島コートと違う点は、
①フードの紐に革製の取手が付いている
②腰の紐がやたらと長過ぎw
③インナーが付いているので袖口にはジャージ部が無い
といったところでしょうか?

HOUSTONの現行モデルをOD1版にするには以下の通りです。
(主として紐中心?)
①まずはフード部の紐をほどいて革製の取手をはずす。
②紐を下の画像のように輪を作って結びなおす。
IMG_7276_convert_20130105222226.jpg
OD104_convert_20130105224545.jpg
③腰の部分も同様に輪を左右大きめに作る。(画像を参考にしてください)
 もし長すぎた場合は、中でくくって調整してください。
IMG_7277_convert_20130105222315.jpg
OD102_convert_20130105224635.jpg
④裾の紐も、同様に前後に輪を作ります。
⑤前は短く出し、後ろは長めに出します。これでかなりいい感じになりますよ。
IMG_7280_convert_20130105222340.jpg
OD105_convert_20130105224742.jpg
OD103_convert_20130105224713.jpg
⑥最後は袖口です。
 ミリタリーショップ等で袖口ニットパーツを購入して縫い付けると完璧です。
95-06-7510-2.jpg
IMG_7282_convert_20130105222409.jpg
IMG_7283_convert_20130105222434.jpg
OD107_convert_20130107114746.jpg

今ならサイズも揃ってお得な価格です。

こちらは限定の40周年記念モデル!
別窓 | 青島コート | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
| 踊る大捜査線 グッズ捜査本部 | NEXT